GRヤリスは、トヨタのスポーツカーを取り戻したい社長の思いのもと開発された、スポーツカーです。
専用設計の3ドアハッチバックに、ハイパワーエンジンを搭載。さらにラリーの世界からフィードバックされた技術が採用されていて、スポーツ走行をする人や、街乗りでもスポーティな走りを楽しみたい人まで、車好きの間で人気を得ています。
2020年9月に販売が開始され、販売開始前から話題になりました。オンラインでの先行受注予約から納車まで1年待ちという人もいたのが記憶に新しいところ。コンパクトカーにハイスペックエンジンを積んだ、まさにモンスターマシンと言えるでしょう。
GRヤリスの新車値引き額はどれくらい?
値引きは車両本体から20万円、オプションから5万円が目標値です。車両本体価格から見ると非常に値引きは渋いのがわかります。
T-ConnectナビキットやTOYOTA GAZOO Racing Recorderをつけて、目標値を目指したいところです。
GRヤリスの競合車種といえば
ハイスペックのスバルのWRX S4 STI Sport、ホンダのシビック タイプRが挙げられます。
国内ライバル不在とも言われているので、外車から同じホットハッチのアウディ RS3 Sportback、メルセデスベンツ AMG A45S 4MATICを競合させるのもあり。「スポーツカーが欲しくてどうしようか迷っている」などと話して、いろんな車種を視野に入れて探しているふりをするのも効果的です。
経営法人が変わるディーラーでの対決も
ライバル車が心許ない、また特に競合らしい競合がない場合には、違う法人のディーラー同士で競わせるのもあり。
トヨタなら全店で同じ車種を取り扱っているので、トヨタ店とネッツ店での比較、またカローラ店とトヨペット店など、同じ車種を違うディーラーで競合比較するのです。
また他のメーカーであれば、東京と埼玉など、隣県のディーラーで競合させたりするのも1つの有効な手段。違う法人同士での競合も、戦略として覚えておくといいでしょう。
共通コンテンツ1
GRヤリスの人気グレードは?
人気グレードは、6MT、4WDのRZ High performanceです。272PSを発生する3気筒1600ccターボエンジンを搭載し、トルセンLSD、ハイグリップタイヤを履いた専用ホイール、専用バケットシートが標準装備されています。そのままの状態で、サーキット走行ができスポーツ走行を楽しめます。
RSグレードも人気です。CVT、FFでNAの3気筒1500CCエンジンを搭載し、RZほどスパルタンで無くても、街乗りでスポーティに走りたい層から人気を得ています。
GRヤリスの人気の色ってどの色?
人気のカラーは白か黒です。白は、特別塗装色のプラチナホワイトパールマイカ(089)で、同じ白系のスーパーホワイト・(040)よりも深みのある白です。黒で人気はプレシャスブラックパール(219)。
全てカーボンルーフを採用しているので、ルーフはどの色を選んでも黒色になります。
現在の納期はどれくらい?
現在の納期は1~3ヶ月ほど。
注文書にサインして契約が完了してから手もとに届くまで、それくらいの期間をみておく必要があります。
下取り車があるようであれば、その間は気をつけて乗らないと、傷が増えたり走行距離が増えると減額されてしまうことになりますね。
共通コンテンツ2
リセールはどれくらい期待ができる?
相場はその時々の状況によりけりなので、あくまで具体的な金額の明言は避けますが、GRヤリスに乗る人が、走りにこだわった車種ということもあって、5年乗っても48%以上の価値はあると思われます。
もちろん、相場というものはその時々の状況によって変わります。また車の程度によっても変動するため確定するものではありませんが、人気のグレードや装備があればなおさら高値となり、購入しても間違いのない車であると言えるでしょう。
GRヤリスのカタログ燃費と実燃費の差
カタログ上では、RZが13.6km/l、RSが18.2km/lです。WLTCモードの結果なので市街地、郊外、高速を走った時も含まれています。実際のところは、RZが街乗りで10km/l前後、RSが15km/l前後となるでしょう。
ただ、運転の仕方や道路状況によっても変わりますので、こちらは参考程度にしておくと良いでしょう。
GRヤリスの競合ライバル車種は
GRヤリスの値引き交渉における競合車種はこちら。参考にしてください。
※文中の画像引用はGRヤリスWEBカタログから行いました