アルトワークスはスズキの軽自動車で、ある意味軽スポーツカーの代表とも言われる車種。
1987年に初代が登場、モータースポーツなどで活躍したりするものの、2000年に販売不振により一旦廃止。しかし2015年、アルトターボRSが発売されるや、少し遅れて15年ぶりに復活、現在では逆にターボRSの方が廃止され、ワークスに1本化されました。
軽自動車トップクラスの最高出力64PSは、力強い走りを実現。ワークスの名に恥じぬ走行性能と愉しさを味わえると評判で、普通車にも劣らぬ走りと普段の使い勝手を両立。幅広い層に支持を得ています。
アルトワークスの新車値引き額はどれくらい?
アルトワークスの値引き額は、10~15万円を目安に。
そもそも軽自動車でスパルタンな車種ということもあり、普通車ほどの値引き額は期待しづらいところ。
オプション類をどれだけつけるかで価格は変わりますが、オプションを含めての値引きでなんとか20万円の値引きを達成できたというような、なんとも渋い条件となっています。
アルトワークスの競合車種といえば
同じ軽スポーツカーとして、ホンダのS660やダイハツのコペンが競合。アルトワークスと合わせて「新御三家」と言われています。
S660とコペンともにオープンボディになりますので少しタイプは異なるように見えますが、この3台を「軽スポーツ」として競合させて値引きを引き出しましょう。
片や2シーターのS660とコペン。ですがアルトワークスは5ドアということで使い勝手も良いため、このあたりを理由にうまく話をまとめられないよう注意。どこまでも「キビキビ走りたい」など、競合車種に共通する理由で悩んでいるように見せかけることが大事です。
経営法人が変わるディーラーでの対決も
ライバル車が心許ない、また特に競合らしい競合がない場合には、違う法人のディーラー同士で競わせるのもあり。
トヨタなら全店で同じ車種を取り扱っているので、トヨタ店とネッツ店での比較、またカローラ店とトヨペット店など、同じ車種を違うディーラーで競合比較するのです。
また他のメーカーであれば、東京と埼玉など、隣県のディーラーで競合させたりするのも1つの有効な手段。違う法人同士での競合も、戦略として覚えておくといいでしょう。
共通コンテンツ1
アルトワークスの人気グレードは?
人気はやはり5MTの2WD。
せっかくワークスに乗るんですから、マニュアルで運転を楽しみたいという方が多いようです。
4WDになるとどうしても車体重量もかさむため、スポーツ走行にはやや不向き。ですが5AGSになると安全面でデュアルセンサーブレーキサポート(前方の車両や歩行者を検知して警告する)や誤発進抑制機能、後退時ブレーキサポートなどがついてくるので、安全面も気にされるようであればこちらの選択もありでしょう。
ただ、数年後に売却されるようであれば、間違いなく5MTのほうが高値で売れるようですね。
アルトワークスの人気の色ってどの色?
人気のカラーは、やはり黒や白。
元々、スチールシルバーメタリック(ZVC)ピュアホワイトパール(ZVR)ブリスクブルーメタリック(ZWY)ブルーイッシュブラックパール3(ZJ3)の4色と選択の幅が少なく、悩めるほどはありませんが、黒や白の定番色は強いです。
ブルーも販売台数が少ないため、いい意味で目立ちますが、基本的に不人気カラーと言われるシルバーに、わざわざオプション価格の22,000円を支払ってまで乗るのはどうかというギモンもあるようです。
現在の納期はどれくらい?
現在の納期は1~2ヶ月ほど。
注文書にサインして契約が完了してから手もとに届くまで、それくらいの期間をみておく必要があります。
下取り車があるようであれば、その間は気をつけて乗らないと、傷が増えたり走行距離が増えると減額されてしまうことになりますね。
共通コンテンツ2
リセールはどれくらい期待ができる?
相場はその時々の状況によりけりなので、あくまで具体的な金額の明言は避けますが、アルトワークスは車好きの方が好んで乗る車種ということもあって、5年乗っても66%以上の価値はあると思われます。
もちろん、相場というものはその時々の状況によって変わります。また車の程度によっても変動するため確定するものではありませんが、人気のグレードや装備があればなおさら高値となり、購入しても間違いのない車であると言えるでしょう。
アルトワークスのカタログ燃費と実燃費の差
カタログを見ると2WDで21.4km/L、4WD・5MTが20.6km/L、4WD・5AGSで20.8km/Lとなっています。これは、WLTCと言って様々な走行モードの平均値になり、市街地では約3km/L悪くなり、高速では0.4~1.3km/L良くなります。
実際にどれくらいになるのかは、運転の仕方で大きく変わってくることは間違い無いのですが、20km/Lをキープしている人が多いです。
燃費は良い方ではあるものの、MTだとどうしても運転によって変わってくる面があるので、期待しすぎない方がいいかもしれません。
アルトワークスの競合ライバル車種は
アルトワークスの値引き交渉における競合車種はこちら。参考にしてください。
※文中の画像引用はアルトワークスWEBカタログから行いました