アルファードの新車値引き額や人気の色とグレード、実燃費は?

アルファードはトヨタが誇るラージクラスのミニバン。内外装の高級感や車内空間の広さなど、現在日本で販売されるミニバンでは最上級車種として広く知られ、現在のモデルは2015年に30系として3代目となりました。

若い世代から法人利用に至るまで、大変人気のモデル。過去「いつかはクラウン」なんていうキャッチフレーズもありましたが、今では「いつかはアルファード」に変わりつつある、トヨタの代表車種です。

アルファードの新車値引き額はズバリ?

アルファードの値引き額は、ズバリ50~60万円を目標に。

もともと完成された車種なので「つけるオプション」もあまりなく、何もつけない状態での値引きはさすがにちょっとキビシイか…。人気のツインムーンルーフやデジタルインナーミラーなど、オプションをつけた状態なら60万円の値引きを目標にがんばりたいところ。

もちろん、上位グレードになれば新車価格もかなり上がるため、特にオプションはつけずに60万円以上の値引きを引き出せた実例もあります。値引き額が渋い状態であれば、グレードを見直したりディーラーオプションからの値引きを迫りましょう。

アルファードの競合車種といえば

日産でいえばエルグランド。ホンダなら「2500cc限定」ではありますがオデッセイや、三菱のデリカD5などがライバル。ただし、ことアルファードに関しては、他の追随を許さないくらいに大人気の車種となりますので、ミスチョイスした競合車を当てると相手にされなくなってしまうので要注意です。

※競合車種の詳細は以下で追記しています。最後までご覧ください。

経営法人が変わるディーラーでの対決も

ライバル車が心許ない、また特に競合らしい競合がない場合には、違う法人のディーラー同士で競わせるのもあり。

トヨタなら全店で同じ車種を取り扱っているので、トヨタ店とネッツ店での比較、またカローラ店とトヨペット店など、同じ車種を違うディーラーで競合比較するのです。

また他のメーカーであれば、東京と埼玉など、隣県のディーラーで競合させたりするのも1つの有効な手段。違う法人同士での競合も、戦略として覚えておくといいでしょう。

【共通コンテンツ1】

アルファードの人気グレードは?

大きく分けると3500ccと2500ccの2種類の排気量と、ハイブリッドの合計3種類。そこに「S」が入るエアロボディか、「X」や「G」のノーマルボディという区分けになります。

人気は2.5SCパッケージ

一番の売れ筋であり、人気のグレードは2500ccのSCパッケージ。

エアロボディで2列目シートはエグゼクティブパワーシートになって高級感アップ。専用の切削光輝18インチアルミや快適温熱シートなど、2500ccとはいえまさに至れり尽くせりといったところ。

標準のSであれば少しオプションも追加する必要がありますが、このSCパッケージになれば、ほぼそのままで乗り出すことが充分といえそうです。

特別仕様車の2.5Sタイプゴールド

2020年5月に特別仕様車として追加された、Sタイプゴールド。

2.5Sをベースに全身をスモークメッキで加飾し、今や常識とも言えるLEDシーケンシャルターンランプ、高輝度塗装の18インチアルミと専用のゴールドのエンブレムなどで武装。

Sでは片側だったパワースライドドアが両面となり、パワーバックドアも標準となりました。

特別仕様車は、過去よくつけられてきたオプションを標準化し、さらに内外装に特別な見た目などの加飾をし、買いやすい価格が設定されたもの。なのでSタイプゴールドの装備は必要にして充分といったグレードで、最も売れていると言ってもいいでしょう。

ハイブリッドは人気のグレードではあるが…

エグゼクティブラウンジSやタイプゴールドにもハイブリッドグレードはあります。ですが年間の走行距離が3万キロ以上走るような使い方であれば充分に元は取れますが、それ以下だと新車価格ばかり高くなって、結果もったいなかったなんてことにも…。

走行距離を走るためのハイブリッドですが、あまり多くなりすぎると査定にも響くため、ハイブリッド信者になりすぎないよう注意が必要です。

アルファードの人気の色は?

そして人気のカラーはズバリ白と黒。白は特別塗装色のスーパーホワイトクリスタルシャイン(070)で、黒はブラック(202)。もし、色で悩んでおられるなら、この2種類にしておくと将来買い替えされるときに有利です。

少しアイボリーチックなラグジュアリーホワイトパールや、紫がかったスパークリングブラックパール(220)などは、特別塗装の割にはあまり人気がなく、その他ワインレッドやグラファイトメタリックといった焦げ茶などもありますが、ほぼ見かけることはありません。

当たり前ですが、お好きな色に乗られるのが一番いいのは言うまでもありません。ですがあまりに奇抜なカラーを選びすぎると、売却時に大きく影響するということは、知っておくといいでしょう。

現在の納期はどれくらい?

現在の納期は2ヶ月ほど。

注文書にサインして契約が完了してから手もとに届くまで、それくらいの期間をみておく必要があります。

下取り車があるようであれば、その間は気をつけて乗らないと、傷が増えたり走行距離が増えると減額されてしまうことになりますね。

【共通コンテンツ2】

リセールはどれくらい期待ができる?

相場はその時々の状況によりけりなので、あくまで具体的な金額の明言は避けますが、アルファードは人気の車種ということもあって、5年乗っても60%以上の価値はあると思われます。

もちろん、相場というものはその時々の状況によって変わります。また車の程度によっても変動するため確定するものではありませんが、人気のグレードや装備があればなおさら高値となり、購入しても間違いのない車であると言えるでしょう。

アルファードの燃費

カタログ上では、3500ccが9.1~9.9km/l、2500ccが10.6~11.6となっていますが、これは高速走行などを入れての話。

実際のところ、街乗りでは3500ccが7km/l前後、2500ccが8km/l前後の燃費となるでしょう。

アイドリングストップをオプションでつければ0.5km/l前後は良くなり、ハイブリッドであれば14km/l前後の燃費との報告が。

ですがこれは乗り方によってもかなり変わりますから、あくまで参考程度にしておくべきでしょう。

具体的なライバル車種は

上記でかんたんにしか説明できなかったライバル車を説明しておきます。気になる車種があれば、その先の値引き情報をご覧になりつつ、値引き額を比較してみましょう。

エルグランド

日産が生み出した高級ミニバンの元祖がこのエルグランド。

初代E50系が大ヒット。アルファードやエリシオンなどのライバル車がこれに追いつけ追い越せと登場し、現在は3代目となります。

初代は月販1万台を超えるセールスを記録したものの、今では少しライバルのアルファードに押され気味となった感が。ですが「走りの日産」らしく、ミニバンに走行性能を求めるユーザーには、未だ強烈に支持されています。

→エルグランドの値引き詳細はこちら

オデッセイ

ホンダの業績を回復させる起爆剤となって大ヒットした初代オデッセイ。そこから数えて現在のモデルは5代目となります。

5代目は歴代より変わり、リアドアがスライドドアに。後席の乗降性がかなり良くなりました。

ライバルとの最大の違いはサードシートの収納方式。アルファードが跳ね上げ式のサードシートに対し、オデッセイは床下へ収納方式を採用。エルグランドも同じ床下収納方式であるものの、オデッセイは収納後にセカンドシートが後端まで下がって広々使えるシートを採用。使い勝手はライバルの中で1番と言っても過言ではありません。

→オデッセイの値引き詳細はこちら

デリカD5

2007年度の衝突安全性能試験での総合評価で、最高ランクの6スター(★★★★★★)を獲得したデリカD5。

発売当初は2400ccのエンジン1本でしたが、燃費性能向上のために2000ccエンジンの追加、さらに2012年には待望の2200ディーゼルターボが搭載され、往年のデリカファンを回帰させました。

デリカの5代目ということからネーミングされたD5。アウトドアにはデリカD5ですね。

→デリカD5の値引き詳細はこちら

※文中の画像引用はアルファードカタログより行いました